人事制度– tag –
-
原則のある人事制度をつくるために――組織の倫理観を見極める質問
前回、人事制度の基礎として能力主義、役割主義、成果主義の3つがあり、それぞれ倫理学の徳倫理学、義務論、功利主義との結びつきがある、ということを書きました。人事制度にかかわらず、会社として「何を価値と考えるのか」を明確にしておくことは、組織... -
その人事制度に主義はありますか?――人事制度に倫理学を応用して方針を定める
最近、ある場所でお話しした内容が意外に関心をもってもらえたので、ここに書いてみたいと思います。「人事制度の根本には倫理学的な主義があるべきだ」という考えについてです。 規範倫理学の3つの理論 倫理学には大きく分けて3つの階層があります。「メ... -
人事評価は何のため? その人事評価制度が必要かどうか、一歩立ち止まって考えてみる
なぜ人事評価制度を導入するのか? 人事評価制度の導入は、多くの企業が組織の成長とともに直面する課題です。組織が大きくなればなるほど、従業員の能力や業績を適切に評価し、それに基づいて報酬や昇進を決定する必要性が高まります。しかし、制度の導入...
1