生産性– category –
-
ChatGPTを使いこなすための文章作成能力をChatGPTを使って学ぶ
ChatGPTの文章作成能力は? 私は毎日のようにChatGPTを使用しています。以前も書いたことがありますが、この文章も音声入力した、句読点のない、漢字変換の間違いもあるような文章をChatGPTに入力し、きれいな表記に変換してもらっています。 一般に、Chat... -
どんな失敗でもよいわけではない――『Right Kind of Wrong』に学ぶ失敗の分類
「失敗から学ぶ」ということはよく言われますし、実際に、成長のためには極めて大事なことです。成長のためには挑戦が必須で、挑戦するからには失敗は必ず起こります。失敗からいかに学ぶかによって、成功の確率が大きく変わります。 ところで、「失敗から... -
感情がなければ判断はできない――正しい判断をするために「感情」をうまく使うこと
最近、事業承継についての相談を受けることが多くなってきました。日々の生活の中でも、ビジネスでも、無数の判断の場面があります。その中でも、事業承継というのはとりわけ大きな判断です。事業を承継する相手の候補が一人しかいなければあまり迷うこと... -
アウトライナーを使った階層構造でロジカルに逆算する
逆算をするには、論理を極力丁寧に正確に構築していくことが必要です。そのためのコツとして、アウトライナーを使用することをおすすめします。 アウトライナーの使用方法等についてはこちらの記事を参照してください。 論理を構築していく上で重要なのが... -
「逆算で考える」とは「目標の状態を逆算する」こと――最終的な状態目標から一歩ずつ後退する
前回に引き続き、ゴールからの逆算について書いてみます。今日、経営に関する研修を一つ行ったので、それを題材にします。 その研修は、ある県の職員を対象として、経営評価をする上での基本を伝えるためのものでした。2時間ほどのセッションを3日に分けて... -
ゴールからの逆算――論理学の思考方法をビジネスに応用する
逆算とは? 「逆算」で考えることが大事だと、よく言われます。 たとえばマラソンを走りたいなら、とりあえず目標タイムを決める。目標タイムを決めたら、その目標タイムを42.195で割って、1kmあたり何秒で走らなければならないのかを考える。そのタイム以... -
ChatGPTに文章を構成してもらうためのプロンプト/GPTs設定
前回の記事では、音声入力とChatGPTを組み合わせて素早く文章をつくる方法の概要をお知らせしました。今回はその具体的な方法を紹介します。 なお、スマートフォンでは音声入力が容易ですが、パソコンからの場合は多少の準備が必要になるかと思います。私... -
ChatGPT×音声入力の組み合わせで、散歩しながら文章を作成できる
文章作成の効率を高めることは、多くのビジネスパーソンが望むことだと思います。ChatGPTの登場以来、文章作成の手段が格段に広がりました。 ただし、生成AIが作成する文章は、論理構成の点でも文体の点でも自分のものとは異なっていて、大幅に修正しなけ... -
仕事も日常も便利にするチェックリスト活用術
箇条書きの形式を基本にするアウトライナーは、チェックリストとの相性がよいです。また、WorkFlowyなどのスマートフォンから使えるサービスなら、必要なときに必要なチェックリストをすばやく参照できます。私がチェックリストを大項目の一つにしているの... -
アウトライナーでのTO DOリストのつくりかた
先日紹介した私のアウトライナーの大項目の中で一番使っているのは、TO DOの大項目ですその内容がどのようになっているのか紹介してみます。 ボリュームが多いので省略した形にはなりますが、以下のような構造にしています。 2024 202401 202402 202403 20... -
仕事もプライベートも、人生全体を整理するための情報構造
ここから、私が具体的にアウトライナーをどのように使っているのかを紹介してみます。なお、日本におけるアウトライナー活用の草分けはTak.氏で、私もTak.氏の本から学んだところは多いです。アウトライナーに関心をもったかたは、まずは『アウトライン・... -
アウトライナーで仕事もプライベートも情報整理
仕事に使うツールは、新しいものを手に入れるたびに変わっていくものです。人によっては何十年も同じ手法を使っているかもしれませんが、技術の進歩に伴って新しいものを使ったほうがよい場面はあるはずですし、スマートフォンのように、新しいものを使わ...
1