発想法– category –
-
ChatGPTを活用して歴史に学ぶ――構造主義的分析GPT
歴史に学ぶために、具体的にどうする? 「歴史に学ぶ」ということは、よく言われます。私は大学院で科学史を研究していたので、歴史研究をすることの意義について考える場面がしばしばありましたが、この「歴史に学ぶ」というのは大変心強いメッセージでし... -
失敗から立ち上がり、失敗から学ぶ――ブラジルに行かねばならないのにビザを取り忘れたら
前々回、前回と、失敗から学ぶことの重要性について『Right Kind of Wrong』というベストセラーを紹介しつつ書いてきました。今回は少し軽めの話題として、私自身の失敗の事例を紹介したいと思います。 これは、本来なら避けるべき単純な失敗であり、しか... -
蛍がいる日常――あたりまえをあたりまえにしないことの難しさ
ここ数日、毎晩散歩をしています。蛍を見るためです。 昨年福井に移住し、12月に永平寺のほど近くの谷間の集落に住み始めました。集落を通る川沿いにホタルが見られるとのことだったので、6月になってからほとんど毎晩のように近隣を散歩しています。 はじ... -
『レトリック認識』に学ぶ比喩の使い方
昨日の記事で「メタファー」という言葉を用いました。メタファーについて考えるうえで、佐藤信夫の『レトリック認識』をはじめとする一連の著書は大変意義深いものです。 https://amzn.asia/d/cQv8Bmz 佐藤はメタファーなどのレトリック(修辞技法)が、も... -
メタファーで事業のアイディアを生みだす
アイディアとは既存のものと既存のものの新しい結びつきである、ということがよく言われます。二つ以上のものを組み合わせることは、発想の基本でしょう。自身の取り組みを表す言葉と、それを形容する言葉を組み合わせてみてください。そこから何かしら新...
1