タスク管理– tag –
-
アウトライナーで「実践まで落とし込める」読書ノートをつくる
アウトライナーの中での位置づけ 今回は、私がアウトライナーで読書ノートをどのようにつくっているのかを紹介します。アウトライナーを使わなくても、ふつうのテキストエディタやEvernoteなどでも同様の形式での整理は可能です。しかし、情報は検索しやす... -
仕事も日常も便利にするチェックリスト活用術
箇条書きの形式を基本にするアウトライナーは、チェックリストとの相性がよいです。また、WorkFlowyなどのスマートフォンから使えるサービスなら、必要なときに必要なチェックリストをすばやく参照できます。私がチェックリストを大項目の一つにしているの... -
ChatGPTにスケジューリングを任せるための方法
昨日の記事では、アウトライナーにてタスク管理をするうえで、その日の具体的なスケジュールをChatGPTに組み立ててもらっていると書きました。その具体的な手法を紹介します。 まず、ChatGPTに毎回指示を入力するのは面倒なので、有料プランにてGPTsを使う... -
アウトライナーでのTO DOリストのつくりかた
先日紹介した私のアウトライナーの大項目の中で一番使っているのは、TO DOの大項目ですその内容がどのようになっているのか紹介してみます。 ボリュームが多いので省略した形にはなりますが、以下のような構造にしています。 2024 202401 202402 202403 20... -
アウトライナーで仕事もプライベートも情報整理
仕事に使うツールは、新しいものを手に入れるたびに変わっていくものです。人によっては何十年も同じ手法を使っているかもしれませんが、技術の進歩に伴って新しいものを使ったほうがよい場面はあるはずですし、スマートフォンのように、新しいものを使わ...
1