目標設定– tag –
-
利益を生みたければ「標準原価」を設定するべし――標準原価を決めることの目的とメリット
標準原価と実際原価 原価には2種類あるということをご存知でしょうか。「実際原価」と「標準原価」という2種類です。このうち、実際原価というのはその名前の通り、商品を提供するのに実際にいくらかかったのかという数字で、大変分かりやすいものです。こ... -
「逆算で考える」とは「目標の状態を逆算する」こと――最終的な状態目標から一歩ずつ後退する
前回に引き続き、ゴールからの逆算について書いてみます。今日、経営に関する研修を一つ行ったので、それを題材にします。 その研修は、ある県の職員を対象として、経営評価をする上での基本を伝えるためのものでした。2時間ほどのセッションを3日に分けて... -
よい目標はよい指標から:農業の経営指標の探し方
新しい事業を始めるときにも、経営改善を図るときにも、よい目標を設定することから始めるべきです。では、農業の経営指標の情報源には、どのようなものがあるでしょうか。 まず、一番手近なのはインターネット上の情報です。探すときには、たとえばイチゴ... -
農業経営の最重要指標の目標を設定するステップ
前回、農業経営で利益を生むためには、まず売上、人、そして生産規模の三要素のバランスを設定することが重要であると書きました。このときの具体的なステップを紹介します。 まずはとっかかりとなる数字を設定する必要があります。売上、人、生産規模のど... -
農業の経営診断の最初の一歩:売上・人・生産規模のバランスを見る
どのような業界でも、経営の骨格となる数字を間違ってはいけません。昨日書いたように、売上高人件費率が非常に大きい状態では、そのままの数字のバランスで規模を拡大しても利益は出ないままでしょう。利益を生むための数値目標を設定しておくことが大事...
1